fc2ブログ
RSS
Admin
Archives

ぐりとぐらの本日も自転車日和なり

素人チャリダー夫婦の自転車生活あっちこっち

プロフィール

ぐりとぐら

Author:ぐりとぐら
自転車ど素人夫婦・ぐり(夫)とぐら(妻)が、07年11月 ジャイアント・エスケープR3を衝動買いしてしまって始まった自転車ライフ。09年1月にはBianchiロード・Via Nirone7 Al/Ca 105 Compactとミニベロ・MiniVelo 7を、そして10年3月GIOS VECCHIO 16年8月GIANT TCR ADVANCED PRO TEAM も加わってどこまで行くの?

最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ
カテゴリー
FC2カウンター
ブログ内検索
RSSフィード
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

Powered by fc2 blog  |  Designed by sebek
2014.11
21
走れるのか?走れないのか??

どこにゆくのか??

自転車は直るのか??

などドタバタしましたが、天城越えライドが決行されました。

出発は日曜日の午前0時予定。
なので、なるべく早く寝て仮眠して午後11時には起きたいところです。
しかしこの日も仕事なので就業後、光の速さでベッドにもぐりこんでも数時間しか眠れません。

どうやら2時間くらいはウトウトできたでしょうか。
午後11時過ぎにアラームで起こされて、出発準備をします。

悩ましいのが、服装です。
今回のコースでの最低気温は8度、最高気温は17度くらいらしいのです。

どちらに合わせるか?
もちろん寒い方ですよね。

というわけで、上半身は冬用インナー・冬用ジャージ・ウインドブレーカー。下半身はヒートテックタイツ・薄手ビブ。
ヘルメットの下には冬にかぶる帽子を装着しました。

ライトは3灯、反射タスキは昼間も装着します。

午後11時55分にスタート。

ナイトライドでは定番コースの蘇我までは国道から一本外れた県道で、蘇我から国道357号から第二湾岸で幕張新都心を行きます。
この日はなぜかペースがあがりません。でもまあ気にしないで、マイペースで進みます。まだまだ先は長いのですから。

花輪インターから国道14号に入ると、毎度おなじみ信号引っかかり地獄のはじまりです。
ちょっと進んで信号で止まり、進むとすぐに赤信号。

そんな具合で市川橋に着いたのは、午前2時です。
141117g.jpg


ここで家から持参したおにぎりを一つ補給します。

東京都に入って、蔵前橋通りからも信号に引っかかりながら牛歩の進行。
亀戸から明治通り、西大島で新大橋通りと来て、日本橋へ。

あまり意味ないけど寄ってみました。

日本国道元標
141117h.jpg


ここから国道15号へ。午前3時。
141117i.jpg


銀座を通過。さすがに大人の街なので、新宿や渋谷のようにわんさか人がいることはないですが、ブランドショップのクリスマスイルミネーションの設置作業などしていました。

国道15号も国道14号ほどではないですが、信号に引っかかりながらの走行になります。
なかなかペースがあがりません。

ローソン 東蒲田二丁目店 シーフードヌードルと持参したおにぎりを補給。 午前3時55分。

ちょっと寒くなってきたし、疲れも出てきたので温かいものをとりました。
ほっと一息いれられて、ちょっと元気回復します。

六郷橋を通過。神奈川県に入ります。午前4時15分。
141117j.jpg

横浜には、午前5時。
141117k.jpg

このくらいの時刻から、冷え込んできたなと感じ始めます。
冬装備できたので、ここまではそれほど寒さは感じませんでした。

国道1号にスイッチして、空けきれぬ街を抜けて行きます。
戸塚辺りでちょっと眠くなってきました。
前回、柳沢峠に行った時も午前5時頃に眠くなるという現象がでました。今回も同じような時間帯です。

まだ暗いうちに休憩をしようと思います。
明るくなってから寝るのはちょっと恥ずかしいですから。

セブンイレブン 横浜戸塚吉田町店 ホットコーヒー 午前5時47分。

コンビニの隅に座って、熱いコーヒーをすすります。
目を閉じて膝を抱えます。
寒いです。日の出前のこの時間が、もっとも冷えるのです。

寒いけど、コックリコックリ居眠り。
5分も寝ていないでしょうけれど、ちょっとすっきりしました。
冷めたコーヒーを飲み干して、スタートします。
もう空は明るくなり始めていました。

藤沢バイパス出口から県道30号へ。
オレンジの太陽が昇ってゆくのを横目で捕らえながら、仕事に向かうのであろう車の脇を走ります。

海に出ました。江ノ島が見えます。午前6時45分。
141117l.jpg


国道134号に入って、小田原方面へ。

富士山が見えると、テンションがあがる千葉県民。
141117m.jpg


天気も上々、富士山もドーン。元気100倍でございます。
気持ちよくペダルをまわしていたら、お腹が空いてきました。そういえば、午前4時にカップめんとおにぎり食べただけです。

スリーエフ 西小磯店 オレンジジュース1L ナポリタン 豆大福 午前7時30分。

このコンビニには、喫煙者用のイスとテーブルがあったので、ここで朝食をいただきました。
通学してる小学生を眺めつつ、熱いナポリタンをペロリです。豆大福は補給用としてポッケにイン。

富士山を眺めながら、ひたすら進んで行きます。
小田原に近づいた辺りで、チャリ通勤とおもわれるノーヘルローディーに後ろに着かれてしまいます。
こんなところで脚を使いたくないのですが、なんだかペースアップ。
信号で止まってもピタリと着いてくるので、ジュース買うフリして先にいかせました。
上がった心拍を落ちつかせるために、ペースダウンして箱根の町に入ります。

今回は旧道から、箱根アプローチします。午前8時40分。
141117n.jpg

紅葉がところどころきれいです。
141117o.jpg


箱根旧道はガツンと急勾配と緩斜面が交互にくる感じで、メリハリがあります。
国道1号は比較的緩い登りが一本調子でくるので、そちらからのほうが楽に登れます。

ヒイコラ登ってゆきます。
とんでもない勾配の登りがあるかと思えば、平坦が続いたりするのです。
畑宿という集落で休憩。

自販機の脇に座って、赤コーラ投入します。
日差しがポカポカと温かくて、眠くなります。
しばらく日向ぼっこしていました。

いつまでも休んでいられないので、リスタートすると七曲です。

七曲から斜度もきつくなってくるのです。
141117p.jpg


しかし、がんばって登りません。
紅葉を眺めたり、絶景の写真を撮ったりしながらです。最近は坂で足つきするとか、しないとか興味がなくなりました。

紅葉している木もちらほら
141117q.jpg


絶景。海が見えました。
141117r.jpg


茶屋を過ぎて、お玉ヶ池を過ぎると、もうゴールは近いです。
141117s.jpg


芦ノ湖 午前10時15分
141117t.jpg


セブンイレブン 元箱根店 あんまん 午前10時26分。

平日ですが、観光客が多いです。さっさと下ります。
関所脇を通って、箱根峠へ。

途中で芦ノ湖と富士山のコラボ
141117u.jpg

箱根峠から三島へ一気にくだります。
141117v.jpg


雲の切れ間から、富士山
141117w.jpg


あっという間に街におりてきました。
国道136号にスイッチ。修善寺方面へ。

そろそろお昼を食べたいななどと思いながら走っています。
走っているときは、特にロングライド中は次の補給でなに食べようかな?とかそんなことばかり考えています。

ラーメンにしようとなんとなく決めていたのですが、そういえば朝カップラーメン食べたなと思い出してそばにします。
なんとなく麺の気分だったのです。朝食はパスタでしたし、この日は麺類DAYだったのかな?

蕎麦屋を一軒通り越してしまって、あそこで食べればよかったなあとか後悔しつつ、すぐ別の蕎麦屋があったので吸い込まれます。

蕎麦とかいいながら、煮込みうどんを注文してしまいました。
141117x.jpg


お昼もすませて、午後の部スタート。
しかし、空模様が怪しくなってきました。
でも雨は降らないだろうという確信をもって進んで行きます。

ここまでずっと国道を使っていました。
この辺りを走るローディーは、狩野川CRというサイクリングロードは行くことが多いようです。
しかし、私はあえて国道を走ってきました。狩野川CRは以前は走ったことがあるし、川沿いのCRというのは道がクネクネと曲がっていて実は距離が伸びちゃうのではないだろうか?という疑問を持っていたからです。

でも国道からCRの銀杏並木がきれいだったのですこしだけ進路変更します。
141117y.jpg

といっても、すぐに国道に復帰。
141117z.jpg


この辺は南房総の山の中の雰囲気です。小さい山がポコポコと道の両側にあって三芳や保田のようです。

セブンイレブン 伊豆修善寺大平店 ウーロン茶1L 午後1時5分。

天城峠に向けて、徐々に登りになってゆきます。
しかし、峠というよりは坂ですね。
坂を登ると一旦平坦になって、また坂が来る感じです。緩い坂なのであまり疲れません。

なんて余裕で登っていたら、段々山の雰囲気になってきました。
141117z2.jpg


こうなると、峠越えっていう感じになってきます。

浄蓮滝
141117z3.jpg

ここは写真撮影だけして、先へ進みます。

ワッセワッセと登っています。
すると、ポツンとなにかが顔にあたりました。

雨じゃないよね?汗だよね。

そう思いながら、なおも登っていますと、やっぱり降ってきます。

こりゃ、まいったな・・・。
でも、たいしたことないだろう。

楽観的でいたのですが、そのうち小雨へ。そして雨へ。
道の駅がすぐそこなので、そこで雨宿りをします。

道の駅 天城越え
141117z4.jpg


結構本降り。
これって山の天気で、降ってるのはここだけでしょ?って思って、ちょっと休憩することにします。

とりあえずわさびソフトでもいただきましょうか。
141117z5.jpg


普通のソフトクリームに生わさびがトッピングされているタイプと、わさびが練りこまれたソフトクリームの2タイプがありました。
生わさびのトッピングはなんとなく味が想像できたので、練りこまれたタイプの方にしてみました。

わさびのツンとくる感じと、甘いソフトのマッチングがなかなかおいしかったです。

ところで、雨が止みません。
簡易カッパの上着だけ持ってきたので、これをきて出発しょうかどうか思案します。
雨の状況はどうなんだろうと思って、スマホで雨雲レーダーをチェックします。

141117z9.png


あれ?伊豆半島全体的に雨じゃん・・・。

チーン、終了。

雨降るって、言ってたっけか??

簡易カッパじゃもう走れないので、輪行決定です。
ここから輪行となると、下田か河津まで下るか、修善寺まで戻るかです。どちらにしてもずぶ濡れは覚悟しなきゃいけません。そんな状態で電車に乗れるのでしょうか??

そんなことを考えていたら、目の前に路線バスが止まっていました。
「修善寺行き」とあります。
すかさず運転手さんのところまで行って「自転車を袋につめて持ち込むことは可能ですか?」と尋ねると「いいですよ、乗りますか」と笑顔でこたえていただいだのですが、自転車を輪行袋に収納する時間がないので次のバスにしますと申し出ました。

次のバスまで時間はたっぷりあったので、ゆっくり自転車を収納してバスを待ちます。
141117z6.jpg

しかし、天城峠まで5kmほどで着くところを、Uターンとはなんとも悔しいです。
次回の宿題になってしまいました。

3時10分発のバスは若干遅れてやってきました。
運転者さんに事情を話して乗せてもらいます。

初のバス輪行
141117z7.jpg


さっき登ってきた道を、どんどん下ります。
雨は断続的に降っていて、バス輪行できて助かりました。

修善寺駅
141117z8.jpg


ここから伊豆箱根鉄道 駿豆線で三島まで。
三島から新幹線で東京駅、京葉線で我が家まで戻ってまいりました。
異様に汗臭かったと思われます。新幹線で隣に座ったおじさま、ごめんなさい。

本日の走行は、210km。

予定では、天城を越えて河津に降りて海沿いを小田原へ。その先は体力次第で考えようというものでした。
気負って出たわりには、200kmちょっとという中途半端な距離でガックシであります。

雨だからしょうがない。とういのは、本当なのでしょうか?
ブルペやロングライドする人は雨でも走ります。
というのは、長い距離、広範囲を走る場合、いつかどこかで雨にあうのは必然なのではないかと、今回のライドで感じました。

良い雨具買おうか??いやいや・・・。

それにしても、輪行がヘタな私です。
またしてもシートチューブをちょっと削ってしまいました。

キズだらけの自転車なので、いまさらショックもないですが。
たぶん東京駅で京葉線に乗り換える永遠とも思える距離を、自転車担いで歩く時にキズがつくのではないかと推察。

キズつく場所はいつもシートチューブでクイックが当たって出来るので、こんどクイック抜けばいいのかなとか、はじめから保護用プチプチ巻いて走ろうかとか考えちゃいます。

そしてバーエンドにつけていたミラー紛失。
つくづく輪行って嫌いになります。




141117a.jpg

ポタリングブログいっぱいあります
にほんブログ村 自転車ブログ ポタリングへ
にほんブログ村

スポンサーサイト



Comment

非公開コメント

No title

天城越え未遂ライドお疲れ様でした&残念でしたね。
ぐりさんにとっては、200kmも中途半端ですか(^^;
天城越えは私も走ってみたいコース、是非リベンジして下さいね!
ちなみに、輪行時、クイックは抜いています。あとスプロケカバーしてますか?それでも多少は傷ついてると思いますけど、壊れたら次のフレーム買えると思って気にしません(爆)

にしやんさん、こんにちは。
やっぱりクイック抜くんですね^^;スプロケカバーつけてません。なるべく手軽で行きたいので、工夫してみます。

No title

伊豆天城越え狙いのロングライド、お疲れ様。途中雨でDNFとは残念でしたね。またリベンジしてください。
ワサビソフト、美味しそう。(^_^)

スプロケカバーですが、軍手をカバー代わりに使うという手もあります。作業するときには手を汚さないように、そして袋につめるときは裏返して被せてスプロケカバーにと便利に使えます。

nobsun3 さん、こんばんは。
スプロケカバー、個人的に必要なのかな?って。スプロケ側は外側にするので、フレームが傷つくことはないような。と思うのですが??
輪行が嫌なので、ロングライドになってる感はありありです。

No title

お疲れ様でした。

天城越え、自転車で???

考えたこともなく、考えたくもなく…。

輪行も楽しいですよね。、
パッキングが下手なのは、負けません。
スプロケは、カバー掛けて、内側。
これってダメなの?
ちなみにチェーンカバーも付けるようにしました。
 *これらのカバー類は、輪行バックの収納に入ります。

kuroさん、こんばんは。
カバー、輪行袋に収まりますか!それなら付けてもいいかも。
スプロケ側をどちらにむけるか?正解はわかりません。私はカバーなしなので、外側でした。

スプロケ

輪行時、スプロケ内側カバー有りです(^^)/
外側だと人に当たったりして危ないでしょ?

No title

にしやんさん、こんにちは。
なるほど、人に当たる可能性ありますね^^;スプロケカバーなんてかさばらないから装着することにします^^